皆さま、ごきげんよう。
自死遺族の会「アルファの会@東京」メンバーの千草です。
この度久しぶりにハワイへ行ってきました。
現地滞在中に、本家本元のHugHawaii アルファの会@ハワイで行われた、アルファの会ハワイメンバーとのBBQ交流会に参加して参りましたので、そのレポートをお届けします。
「アルファの会」というのは、死別による悲嘆に対するグリーフサポートを行う団体、HugHawaiiが主催する自死遺族限定の会です。
HugHawaiiについては、↓コチラをご参照くださいませ。
「アルファの会@東京」については、↓コチラでご紹介しています。
上記の通り、HugHawaii主催の自死遺族限定の会、アルファの会はハワイでスタートされましたが、私はまだハワイのメンバーの方々にお会いしたことはありませんでした。
そこで、今回のハワイ滞在中にアルファの会BBQを開催してくださり、ハワイのメンバーの皆さまともお会いして、非常に楽しくもとても濃いひと時を過ごさせていただきました。
>主宰のYukiさんをはじめとするハワイのアルファの会メンバーの皆さま、大変お世話になり、誠にありがとうございました。心より厚く御礼申し上げます。皆さまとお会いできて、本当に嬉しかったです!
BBQは、ちょうどサンセットの時刻を迎える頃にとある素敵なテラスにおいて行われました。
とっても豪勢なBBQディナーをご用意いただきました♪
ありがとうございます!
特にお29、とってもおいしかったです!
ハワイのメンバーの皆さまと東京からのメンバーとで、非常に豊かで楽しい時間が過ぎていく頃には、とても美しいマジカルな夕景が広がっていきました。
何ともいえないピンク色の空、とても美しかったです。
ハワイのメンバーの皆さまとは、とても初対面とは思えないほど、安心して自分の話をしたり、皆さまのお話を伺ったりして、とても貴重で有意義な時間でした。
やはり当事者同士でお話をするというのは、同じような悲しみを抱いた経験がある者同士、心を許せるというか、全てをさらけ出せるというか、何ともいえない安心感と解放感があります。
言葉にできないような繊細な想いを尊重しあえたり、全てを受け止め合ったり、共感共鳴する部分が多いのだと私には感じられました。
失礼ながら、ほんとうに初めてお会いしたとは思えませんでしたが、日本のみならず、こうしてハワイでも素晴らしいご縁に恵まれたことを、心から感謝するばかりです。
くわえて、皆さま実はほんとうに過酷で波乱万丈なご経験をしていらっしゃるにもかかわらず、本当に強く優しく美しく、慈しみの心や深い愛情をたたえており、人として弱くも逞しく生き抜いているお話をお伺いしていて、個人的には強い尊敬の念と感動を抱いておりました。
人が生きていくって、時に過酷なこともあるけれど、それでも生き続けていくことは本当に尊いのだと、心が震えるような思いがしました。
私たちはとても悲しいことに愛する人を自死で失ってしまいましたが、こうして今生きていることの尊さ、多くの人に支えられていること、深い悲しみや絶望を知っていること、それでも生きていこうとする強さ、 希望に向かっていくこと、何度でも立ち上がること、人を愛すること、人や社会の役に立とうとすること等など、とても大切なことをたくさん学んでいるのだと思いました。
個人的には、最愛の姉(故人)が仕組んでいるのだろうなぁと思っています。w
きっと今頃お空の上でほくそ笑んでいることでしょう。私も本当は凄く悲しいはずなのに、なぜか嬉しいです。
しかしながら、この日参加したのは女性ばかりでしたので、夜も更ける頃には、恋愛女子トークでも盛り上がりましたよ。w
かなーり面白く、楽しかったです♪
こうしてハワイメンバーの皆さまと、東京メンバーとの交流ができるのもHugHawaiiならではの素敵な状況ですし、有難いことです。
私はまたすぐにでもハワイへ行きたくなりました!
また近いうちに?お会いできることを楽しみに、私はコンクリートジャングルの東京でもハワイへの思いを馳せながら、強く優しく逞しく、毎日を楽しみながら生き抜いていきたいと思います。
この度は本当にありがとうございました。
MAHALO!
(おまけ)
お肉を切っているのは、電動包丁なんですよー。
私は初めて見ました。
何ともアメリカっぽいというか、ジェイソンぽいっていうか・・・。w